なんだか最近体調が悪いと思ったら読む本『血流ゼロトレ:堀江昭佳・石村友美』書評

ゼロトレ お金
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

今日は堀江昭佳さん、石村友美さんの『血流ゼロトレ:堀江昭佳・石村友美』についてです。

・身体の調子が悪い!
・肩やお腹が痛くて元気が出ない。
・なんだか最近気持ちが上がらない。

そんな風に身体や心に不調のサインが出ている人にはとってもおすすめな一冊です。

身体の不調は血流から始まる!?

『血流』と一言で言っても、漢方的な考えでは『血液』は血液だけでなく『栄養』『ホルモン』『気のエネルギー』などを全て含んだものを指します。

血の流れを良くする事が大切なのですが、女性は月に一回生理があるので、ほとんどの人は血の量自体が足りていません。

【身体の中の悪循環】
血が足りない

細胞たちに栄養をしっかり届けられない

身体の元気がなくなる

心の元気がなくなる

こうして心身のあらゆる不調が引き起こされてしまいます。

逆に言うと、血流さえよくすれば心も身体も元気にできるという事です。

血流を良くするためにクリアすべき3つのミッション

血流をよくするためのポイントは3つ

『胃腸』『ふくらはぎ』『呼吸』です。

ミッション1胃腸を支えよ!

ほとんどの人は普通に生活していると内臓(胃腸)が下に下がってきます。

この内臓の位置を元に戻してあげると血流の流れはよくなります。

ミッション2「ふくらはぎポンプ」を取り戻せ!

次に大切なのは『ふくらはぎ』

血は心臓のポンプ機能を使って全身に送られてきますが、体中の老廃物を吸収して戻ってくるのはふくらはぎのポンプ機能がキーマンとなります。

ふくらはぎお筋肉が弱っていたり、弾力性が失われていると血流がうまく戻ってきません。

ふくらはぎは「第二の膀胱(ぼうこう)」と呼ばれているぐらい、身体の排泄機能にとって、なくてはならない存在なのです。

ミッション3「呼吸」を深くせよ!

3つ目は『呼吸』です。

呼吸が浅いと全身に血がめぐりません。

全身に十分な酸素と栄養を供給するためには深い呼吸が必要不可欠となります。

【実践!】血流ゼロトレ

『血流ゼロトレ』を行って、体重が5kg以上減った人やウエストが10cm以上減った人など、実例を挙げればキリがありません。

『血流ゼロトレ』はどんな風に行っていくのでしょうか?

血流ゼロトレの準備と基本姿勢

まずはバスタオルを準備し、小さくたたんで腰の下に敷き、その上に仰向けに寝転がります。

血流スイッチの基本

『血流ゼロトレ』は基本的に仰向けで行いますが、まずは感じをつかむために、座ってやってみます。

「吸って3秒」でゆっくりアゴを上げ、「吐いて7秒」でゆっくりアゴを引きながら首の後ろ側を伸ばします。

アゴを上げたり、引いたりする時は「耳」の歯車を回転させるイメージやるとよいです。

これを3回程繰り返したら準備運動終了です。

これから、行う5つのエクササイズの時はこの呼吸をしながら動作を加えていきます。

血流ゼロトレ01股関節斜め延ばし

準備運動が終わったら仰向けになりお尻にタオルを敷いて仰向けになります。

両ひざを立てた後、片方の膝を抱えてもう片方の脚をグググッと伸ばします。

左右交互に3回ずつ行いましょう。

血流ゼロトレ02両ひざ引き寄せ

次に両ひざを引き寄せて抱えます。

ひざを抱えながら3秒間で息を吸って、7秒間で吐き出していきます。

両ひざを離した時に、血流がジュワーっと全身を駆け巡る感覚を味わえればOKです。

血流ゼロトレ03ひざ裏プッシュ

次に片脚の膝の裏をもって天井に向けてピンと伸ばします。

もう片方の脚は膝を立てます。

この状態で同じように3秒間で息を吸って、7秒間で吐き出していきます。

血流ゼロトレ04内またヒップアップ

次にタオルを膝で挟み、お尻を5センチ程床から浮かせます。

この状態で同じように3秒間で息を吸って、7秒間で吐き出していきます。

唯一の引き締め系のエクササイズで小尻、ウエストダウンにも繋がります。

血流ゼロトレ05血流ジュワー

仕上げは寝ながら深呼吸をする要領で、身体全身をグーッと伸ばしていきます。

再びタオルをお尻の下に敷いて、ラジオ体操の時の深呼吸のように手を回しながら、深呼吸をしていきます。

はいっ。

ここまで一生懸命説明してみましたが、正直文章では分かりません!という方も多いのではないでしょうか!?

という訳で『血流ゼロトレ』のおすすめ動画を掲載しておきますので、動画で学びたい方はこちらからどうぞ。

公式動画は上記の『血流ゼロトレ』とはやり方が違うのですが、身体が楽になる、呼吸法を紹介してくれます。

ゼロトレ公式動画❶『ゼロトレ呼吸』 金スマでおなじみの石村友見が初公開!

【目次】血流ゼロトレ

『血流ゼロトレ』完成のとき
たったひとつのアクションで血流スイッチがオンになる!

第1章
京都編
血流を良くするためにクリアすべき3つのミッション
●体の「内側」から治すプロと体の「外側」から治すプロ
●なぜ、血流がすべて解決するのか!?
●女性は「不安」になりやすい生き物
ミッション1胃腸を支えよ!
●内臓はどんどん下がってくる!?
●「たかが便秘」と侮るなかれ!
●SEX中の膣にファイバースコープを入れてみた
●ストップ雪崩ゾーン!
ミッション2「ふくらはぎポンプ」を取り戻せ!
●ふくらはぎは「第二に〇〇」
●海外モデルの驚きのふくらはぎ事情
●足先はお腹より5度も低い!?
ミッション3「呼吸」を深くせよ!
●呼吸が浅いと血がめぐんらない
●勝手にお腹に力が入る不思議
●呼吸は体と心をつなぐ架け橋

第2章
『血流ゼロトレ』開発への道
●血流ゼロトレ5つのルール
●専門書とヨガマットに囲まれて
●352人のモニターさんが一挙に実践!
●ついに「血流スイッチ」を発見!
102歳の女性も参加!4人のヒロインが挑戦
体重8.8kg、ウエスト15cm減!悩んでいた冷えと便秘が消えた!(27歳)
体重7kg、ウエスト14cm減!むくみ、肌荒れが改善!(46歳)
ウエスト20cm減で腰痛改善!ホットフラッシュが消えた!(51歳)
お腹がキュルキュルキュル!便通が改善して体がラクに!(102歳)

第3章
出雲編
たったひとつのアクションで血流スイッチがオンになる

●猿は血流が悪い!?
●「キュッ、キュッ、スッ」でジュワー
●気球が呼び寄せた偶然のアクション
●肩こり、ストレスにも効く!
●「腎」は生命力の源
【実践!】血流ゼロトレ
血流ゼロトレの準備と基本姿勢
血流スイッチの基本
血流ゼロトレ01股関節斜め延ばし
血流ゼロトレ02両ひざ引き寄せ
血流ゼロトレ03ひざ裏プッシュ
血流ゼロトレ04内またヒップアップ
血流ゼロトレ05血流ジュワー
●どうして「フウ」じゃなくて「ハア」と吐くの?
●「血流ゼロトレ」はいつやるのがオススメ?
◎石村友見の1日
◎堀江昭佳の1日
●“堀江流”血流アップの最強チキンスープ

第4章
心に羽が生える5つのヒント

●6年間ベッドから起き上がれなかった
●必要なストレスといらないストレス
●「いらないストレス」にどう向き合うか!?
●「やりたくないこと」はなんですか?
●心の重りと感情メモリ
●心に羽が生える5つのヒント
1.「苦手」の克服より、「好き」を伸ばす
2.「年相応」を全無視する
3.神さまは「誓い」の相手
4.自分ではなく、環境を変える
5.「希望」に向かって進む

●最後のメッセージ
石村友見のあとがき
堀江昭佳のあとがき

【書評】血流ゼロトレ

2冊続けて血流をよくするための本を読んでみましたが、血の流れが良い状態を保つ事って健康にとって、如何に大切なのかが分かりました。

普段、座りっぱなしで目や肩や腰が痛くなっていたのも、この血流の流れの悪さが原因だったかもしれませんね。

2冊の本で共通して書かれていたのは、

・ふくらはぎを揉んで血を心臓に送り返してやる事

・深呼吸をして、体内の隅々まで酸素を行き渡らせる事

の2つ。

そして自分の身体をもっと労わってやる事ですね。

「身体君、いつも沢山働いてくれてありがとう」

それぞれのエクササイズも、そんなに時間をかけずにできてしまうものなので、日々の生活に取り入れていけるといいなと思いました。

今日のあなたへの質問

「あなたの血流はサラサラしてますか?」

少しでも参考になったら嬉しいです。

それでは今日もご機嫌な一日を!

コメント