今日は成毛眞さんの『2040年の未来予測』についてです。
・空飛ぶ車ができるって本当?
・癌は治療できるようになるって本当?
・首都直下地震、南海トラフ地震が30年以内に起こるって本当?
今から20年後はどんな未来になっているんだろう?と、早く未来を知って対策を立てておきたいあなたにおすすめの一冊です。
2040年の未来予測
chapter#01
テクノロジーの進歩だけが未来を明るくする
chapter#02
あなたの不幸に直結する未来の経済ー年金、税金、医療費
chapter#03
衣・食・住を考えながら、未来を予測する力をつける
chapter#04
天災は必ず起こる
各章から気になった未来予測を、少しだけピックアップしてお届けしたいと思います。
空飛ぶクルマ
chapter#01では今後20~30年に起こるテクノロジーの進化について語られています。
5G技術でのオンライン診療、ゲノム編集や再生医療で医療の技術は格段に進歩します。
現在日本人の死因第一位の癌が治る病気になるのもそう遠くない未来に待っているかもしれません。
空飛ぶクルマもそんな新しいテクノロジーの1つです。
夢物語に聞こえるかもしれませんが、米ウーバーテクノロジーズや米ボーイング、欧州エアバスなど世界の名だたる企業が空飛ぶクルマ開発に参入しているんだとか。
米モルガン・スタンレーは2040年までに空飛ぶクルマの全世界の市場規模が1兆5000億$(約150兆円)に成長すると予測しているのだとか。
お先真っ暗な日本の人口推移
chapter#02を読むと心がどんより暗くなります。
これから日本が迎える超高齢化社会についての未来が描かれているからです。
2019年時点、日本の75歳以上の未婚者は約70万人。
2030年には約140万人に増え、2040年には約250万人になるという予測なんだそうです。
全人口は減っていくにも関わらず、高齢者の数は増え、未婚者も増え、孤独死する人も増えていきます。
政府がまとめた高齢社会白書(2018年)によると日本の人口は2045年には1億1000万人を割り、
2055年には1億人の大台も下回る。
そして2100年には現在の半分以下の6000万人規模になると予想されています。
さらに恐ろしいのは高齢者の比率で、2035年には3人に一人(32.8%)、2065年には2.6人に一人(38.4%)が高齢者という予想になっています。
平均寿命もどんどん伸びており、今まで通り65歳から年金をもらっていては、とてもじゃないけど制度が破綻するような未来が見えています。
世界を救う昆虫食
chapter#03ではこれからの衣・食・住について考えます。
日本の人口は下降の一途をたどっていますが、世界人口は今も増え続けています。
僕の大好きなTHE BLUE HEARTSが昔歌っていた歌詞の中には、
「48億の個人的な憂鬱、地球がその重みに、耐えかねてきしんでる」
という、歌詞がありましたが、その頃の世界人口は48億人だった訳です。
しかし2021年現在は世界の人口も78億人と言われており、2040年には90億人に膨れ上がると言われています。
そこで足りなくなるのが水と食料です。
足りなくなる肉のために、人工肉の開発も盛んに行われているんだそうです。
昆虫も食べないと食料は足りず、水の奪い合いで戦争が起きる可能性もあり、この章でもあまり明るい未来は見えない、なんだか悲しい気分になってしまいます。
富士山が噴火!?
最終章、chapter#04では天災について語られています。
マグニチュード9級の南海トラフは、30年以内に70~80%、マグニチュード7級の首都直下型地震も30年以内に70%の確率で起きると予測されています。
南海トラフが起きた場合、23万人以上の死者・行方不明者が発生すると言われているんだそうです。
更に今後の自然災害の可能性として富士山の噴火もありえると筆者は述べています。
最後に噴火したのは江戸時代の1707年。
それから300年以上おとなしくしている富士山ですが、富士山は活火山であり、いつ噴火してもおかしくないんだそうです。
富士山が噴火すると都心には約5cmの灰が積もり首都機能は麻痺。
こういった自然災害のリスクにも備えておく必要があるんだそうです。
まとめ
遺伝子治療や5G、空飛ぶクルマなど、テクノロジーの進化で出来るようになる事はいっぱいある一方、超高齢者社会を迎える日本では年金・税金・医療などの様々な問題が起こります。
この本を読んで、とても前向きな気持ちになる訳ではないですが、これから起こるであろう現実をいち早く理解して、それに対して自分が何ができるのか、自分の頭で考える事が必要ですよね。
「未来のない日本なんて捨てて海外に逃げてしまえ!」
なんて乱暴な事を言ってる人もいますが、生まれ育った日本でこれからも幸せに暮らしていける方法を模索していきたいと、僕は思いますがあなたはどう思いますか?
今日のあなたへの質問
「明るい2040年に向けて、今日あなたができる小さな一歩はなんでしょう。」
少しでも参考になったら嬉しいです。
それでは今日もご機嫌な一日を!
コメント